前鋸筋の硬さの原因?!
こんにちは。
JARTAのセミナーに来ております。
セミナーの中で、前鋸筋の硬さの原因についてのディスカッションがありました。
黒色は、解剖・生理学的な観点
赤色は、生活や趣味・仕事等による背景因子
青色は、東洋医学、経絡上の視点です。
黒色の、解剖学・生理学的な視点は前鋸筋が固くなる原因ではありますが
これらもまた、何らかの原因がある結果です。
その原因が、生活上の癖なのか、仕事上の反復動作なのか?
青色の背景因子に原因がある事が多いです。
例えば、、、
・骨折による既往でのアライメントの崩れや、防御性の収縮
・携帯をよく触る人は、胸椎の後弯が強くなり肩甲骨が外転し前鋸筋が短縮位となる
・腹筋を良くする人は、腹直筋などの緊張から 胸郭の拡張が行いにくくなり
吸気に努力を要するため前鋸筋を使用し固くなってしまうなどなど
当たり前のことですが
〜筋が硬いですね!マッサージしますでは、その場では気持ちよく楽になるでしょうが根本的な治療にはなりません。
様々な視点で考え、引き出しを増やしていくことの繰り返しが必要と感じました。